- まっくろくろすけ
〇〇ロス
世の中には『〇〇ロス』という言葉があります。
あまちゃんが終わった後に訪れるあまロス
福山雅治が結婚して訪れるましゃロス
今まで好きだったものが失くなる事で起こる虚無感。。。
くろすけも軽いあまロスになった事があります笑
さて、今回新年度を迎えるにあたって、くろすけは担当変更の教室が多く、今まで担当させて頂いた教室を後輩に託し、新たな教室を担当させて頂く事になりました。
3月には本当にたくさんの子ども達や保護者の方、園の先生方から感謝の言葉を頂きました。
感謝しているのはむしろこっちの方なのに。。。
中には9年間担当した教室もありました。
新人1年目だったくろすけの元へ入会してくれて9年間続けてくれた子もいます。
年少さんから6年生までです。
そんな彼らが最後のサッカー大会では中心となって活躍し、見事優勝。
既に担当変更の事は決まっていたのですが、子ども達は知らず、でもこんなにドラマチックな事が起きるのかと驚きでした。
お別れ会なんかも開いてくれたり、感謝の連続の3月でした。
しかし。。。
前回のブログにも書きましたが、2月~4月くらいは木下スポーツクラブは大忙しなのです。
毎年そうなのですが、くろすけの頭の中は若干キャパオーバーしてるのです。
そんな中訪れる3月の子ども達との別れ。。。
4月からは中々会えなくなると理解しているつもりでもキャパオーバーしてしまっている頭の中ではあんまり実感がないのです。
色々な園のたくさんの子ども達がお別れの言葉を言ってくれたけど、また4月になったら一緒にレッスンができるような気がしているのです。
実際、4月になって新しい園に行っても、まだどこかに出張しているだけのような気すらしていました。
そしてやっと頭の中をリセットできるゴールデンウィーク。
前回のブログの宣言通り、くろすけは熊本の『あがんなっせ』に朝から行って温泉に入り、快適な休憩室でゴロゴロしていました。

はい、ここで3カ月ぶりに現実に戻ってきたくろすけ。
せっかく休んで『休みが明けたらまた仕事がんばろー』とか思う傍ら、彼らがいない事を実感するのです。
正確にはゴールデンウィーク明けに仕事をしているまさに今!
寂しさを感じてしまうのです。
面白そうなレッスンメニューを考えても『あ、彼らとは一緒にできないんだ』
面白そうなニュースを見て子ども達に話そうと思っても『あ、もう彼らと話すことはないんだ』
寂しいのです。。。
しかし!
ブログなので少し大げさに書きましたが、くろすけもプロです。
多少寂しくても立ち直らないわけにはいかないのです!
どれだけ別れを惜しんでも、結局はお別れした子ども達の新しい環境での活躍を楽しみに期待するしかないのです。
そして今週20日の日曜日はサッカー大会!
成長したみんなの活躍を楽しみにしています。
そして新しい教室でも、今までと同じように素晴らしい関係を子ども達と作って行けるように頑張りたいと思います。