top of page
  • リクーム

サンタクロース


こんばんは、リクームです。

12月も中旬に入り、街やテレビCMなどがクリスマスムードになってきました。

こどもたちもサンタさんからのプレゼントを待ち遠しく思っていることと思います。

さて、そんなこどもたちにプレゼントを渡し、こどもたちに夢を与えるサンタクロースとは

どんな人なのでしょう?

気になったので調べてみました。

サンタクロースは世界各国に存在し、名前もその国々で違うようです。

日本ではサンタクロースという名前が一般的ですが、イギリスではファーザークリスマス、

ドイツではクリストキント、北欧のデンマークやノルウェーなどではユーニレッセ、本場のフィンランド

ではヨールプッキと呼ばれているそうです。

国によってこんなにも呼び方が違うことにびっくりです。(笑)

個人的にはファーザークリスマスが好きですね。

なんかカッコいいですよね(笑)

またサンタクロースの意味合いも世界各国で違うようです。

その内容はまた今度の機会にご紹介したいと思います(笑)

結局調べてもよい子のみんなにプレゼントを渡すサンタさんの正体は分かりませんでした。。。。。

どんな人なんでしょう? 本当に太っているんでしょうか? 本当に赤い服を着ているんでしょうか?

煙突がない僕の実家にどうやってプレゼントを渡していたのでしょう?

考えれば考えるほど謎は深まる一方です。

ですが、こどもたちのことがとても大好きで、とても優しくて、とても力持ちなのは間違いありませんね

クリスマスまであと2週間!!

もしかしたら、たくさん頑張ったお友達はサンタさんに会えるかも。。。。

その時を楽しみにこれからまたレッスンやお勉強などしっかり頑張っていきましょう!!!

以上です。


閲覧数:121回
bottom of page