top of page
  • くまぞん

サッカー日本代表をみた意外な感想


こんばんは。今大ブレーク中のみやぞんならぬ、くまぞんです!

正直まだブログに慣れてないです。。。

それはさておき!

昨日は久しぶりにサッカー日本代表の試合をみました!!

ユニフォームも昔の『炎』のデザインをイメージされていて、

メンバーも、あの!世界で何度も1位になり、バロンドール(サッカー界で最も年間最優秀賞に贈られる賞)を受賞しているメッシの所属チーム『FCバルセロナ』相手に2点を奪った日本人としてサッカー界を揺るがせ、海外で一躍有名になった、乾 貴士選手や現在ガンバ大阪に所属している、今野 泰幸選手が選出され個人的には非常にウキウキしながら観させてもらいました!結果は1-1の同点で終わり少し残念でした(笑)

、乾選手のドリブルはお手本のようで、「僕もあんなドリブルができればもっとサッカーが楽しいんだろうな~」と思いつつも椅子に座りパソコンをカチャカチャさせていた自分に、悲しくなりました。ははは

是非、サッカーをやるだけではなく、「みる」ということもしてほしいですね。

僕も小学生の頃はよくサッカーの試合をみて、自分のポジションと同じ選手の動きをみて、どうしたら相手から離れてボールをもらえるのか、どんな動きをしたら相手にプッレシャーをかけれるのかなど、母と一緒によく勉強していました。(おかげでサッカー以外の勉強が遅れるという失態をおかしてました(笑))

なにが言いたいのかというと、

お母さん、お父さんの熱い応援・ご支援はもちろん、一番大事なのは子ども達自身のやる気が、何事にも繋がってくるんだと思います。その、やる気を継続させてあげる事ができれば大きな武器になるんだとおもいます。そして、それを支えるのがお母さん、お父さん、子ども達の指導をする我々職員もより一層気合をいれてレッスンにのぞもうと思った今日この頃でした!!


閲覧数:37回
bottom of page