top of page
  • 木下スポーツクラブ

新テーマ 運動会得意種目

皆さん

いつもブログを見て頂きありがとうございます。


元気いっぱいフルパワー西園です。


職員の夏に聴きたくなる歌どうでしたでしょうか?


私もそうですが、懐かし夏の歌を聴く=その時の思い出がよみがえる。


あの頃の自分にあえる、ちょっとセンチメンタルではありますが、


昔の良い思い出を思い出し振り返ることは脳にも良いそうです。(悪い思い出はNG)



さて、今回の新テーマは


「運動会得意種目」


我々木下スポーツのスタッフは、日本一と言っても過言ではないくらい運動会を


経験しています。


そんな、スタッフ達が、子どもの頃、誰にも譲ることのできない


得意な競技が一つはあるはず。



それでは私、西園の得意競技


「輪回しリレー」

初めて聞いた方もいると思います。

しかし、私はこの競技の選手に選ばれる事が小学生時代の私には大きな目標でした。

競技内容簡単に説明をします。


①200メートルトラックを半周ずつ走ってバトン(輪っか)を渡す。


②走る際は、利き手に70cm~90cm棒を持ちその棒で直径約50㎝鉄製の輪の

凹凸部に引っ掛け回しながら走る競技。(ググって下さい。)


③カーブを速く走れるとさらにかっこいい!


この競技は学校での運動会ではなく、地域全体での運動会で


この選手に選ばれるという事は地区の代表として出れるので町のみんなが


応援してくれました。それも嬉しかったです。


そして、リレーは


小学生女子→小学生男子→中学生女子→中学生男子→20代女子→20代男子


30代女子→30代男子→40代男子(アンカー)だったと思います。


本番当日


私は第2走者でした、バトン(輪っか)を2番で受取、


見せ場のカーブで颯爽と1番を追い越しトップでバトンを渡しそのまま逃げ切り


優勝した記憶が残っています。


中学生やおじちゃん、おばちゃんにたくさん褒められたのを今でもいい思い出です。


私個人的には、運動会はいい思い出がたくさんです。


今年は、運動会が出来なかった所もあったり、短縮だったり、色々な形で行われるところも


あると思いますが。


最高の運動会になることを心よりお祈りしています。


みんな、頑張れ!!








閲覧数:53回
bottom of page