- 木下スポーツクラブ
夏に聴きたい曲(2人目)
はい
2人目担当のまっくろくろすけです。
今回のテーマ「夏に聴きたくなる曲」
考えてみると・・・
やっぱり昔の曲が多い 笑
曲そのものが好きというより、その曲を聴いたときの自分の人生の状況や境遇から印象深い曲が思い起こされてる気がします。
第5位 夏の王様 Kinki Kids
ドラマ「Summer Snow」のオープニングかエンディングで美男美女たちが夏の砂浜ではしゃぐ映像。。。
当時、高校生だった自分にもこんな夏が来るかもしれないと心躍った思い出の曲です。
海、というか砂浜を見ると聴きたくなります。
でも今聴いて自分の人生を振り返ると切なくなります。
ドラマもラストのどんでん返しがあり得ないと思いつつもフィクションだと割り切れば物語として素晴らしく、楽しく観れました。
第4位 OH MY LOVE ZARD
自分が中高生の頃、唯一と言っていいくらい熱狂したZARDの曲です。
たしかCDでは出てなくてアルバムに収録されていた曲です。
たぶん、歌詞では中高生を想定した曲ではないのかもしれませんし、季節も夏の曲ではないのかもしれませんが、夏によく聴いてたので自分の中では夏の曲です。
歌詞がほんの少し自分の実体験と似てて甘酸っぱい思い出の曲です。
甘酸っぱい気持ちになりたい時に聴きます笑
第3位 Forever 反町隆史
言わずもがな、ドラマ「ビーチボーイズ」の曲。今の若い人は反町隆史が歌っている事に驚くかもしれません。
ドラマの内容に沿って何もかも投げ出して海に遊びに行きたい時に聴きます笑
第2位 DAYDREAM JUDY AND MARY
高校生の頃、自転車で炎天下の中、買ったばかりのMDウォークマンを聴きながら部活に行ってた頃を思い出します。
もちろんジリジリした暑い日に聴きたくなります。
第1位 小さな恋のうた MONGOL800
これも夏の曲というわけではないのでしょうが、大学時代に何故か夏によく聴いていました。
気分を上げたい時に聴く曲です。
時点で、夏色(ゆず)、涙の海で抱かれたい(サザンオールスターズ)、祭りのあと(桑田佳祐)、サバイバルダンス(trf)なんかも夏にいいですね。
思い出の曲でもあります。
てか、全部20年前の曲ばかり笑
自分の音楽の感性が20年前で止まっているのかも。。。
若干、夏に聴きたいというより、夏の思い出というか、ドラマの思い出ランキングになってる気もしますが。。。
さぁもうすぐ我々もお盆休み!
コロナで海には行けないので、反町さんのCD探して気分だけでも味わいましょうかね!
TSUTAYAにビーチボーイズのDVD置いてないかなー。。。